宮城県牡鹿郡女川町 大石原浜漁港
章生丸
章生丸は、この牡鹿半島・女川エリアでも遊漁船に特化したスタイルの釣り船です。釣り座も完備されており、船べりは安定した体制で釣りができるよう補助の手すりが設置されています。
この大石原浜漁港は牡鹿半島の中間地点に位置する港です。大石原は、五部浦湾の南西、大石原の北側に位置に大石原遺跡があります。縄文時代前期~平安時代頃の遺跡と推定されており、縄文土器や土師器、石器などが出土されています。
スペック | 全長15m/重量4.9トン |
---|---|
最大乗船人数 | 釣り人最大定員:8名まで |
装備 | 水洗トイレ、イケス、魚群探知機、レーダー、GPSプロッター、各釣り座海水循環パイプ完備(足元にイケスが出来ます) |
駐車場 | 無料駐車場有り |
代表者 |
武山浩二 章生丸の公式ホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。私は、土日祝をメインに出船している釣り船です。お客様のリクエストに応じて出船しておりますので、お気軽にご相談下さい。 |
---|
Photo Gallery
Plan&Price
釣りプラン(料金・予約)
宮城県牡鹿半島・大石原浜漁港から出船する章生丸で船釣りを満喫しませんか?こちらのページでは、当船の乗船システムをご確認いただけます。主に、土日祝に出船しているのでご都合が合う方はお気軽にお問い合わせ下さい。