三重の渡船・磯釣りを楽しみたい方は、料金システムは以下の通りとなります。
当施設では、渡船利用者専用の仮眠所(有料)から民宿斡旋も行っております。
ご利用者様にはポイントカードを発行しております。お持ちでない方はお気軽にお声がけください。
※ご予約完了後のキャンセルは、キャンセルいただくタイミングに関わらずキャンセル料が発生します。
レンタル
販売
遊漁船一二三丸 中村渡船を
ご利用頂く際の注意事項
渡船利用について
- 渡礁される各磯は、毎日、天候・気象条件によって、風・波・ウネリが発生し、状況が変動します。必ず、前日の夕方にお電話で出船可否の確認をお願い致します。
- 当日は、集合場所へ時間に余裕を持ってお越しください。到着後、乗船名簿と料金のお支払など受付を行っていただき、船に乗り込んでいただく前の準備なども必要です。他のお客様の御迷惑にならないよう、早めにお越しいただけますようご協力お願い致します。
- 渡船・磯釣りが初めての方は、あらかじめ受付の際に「初心者です」とお声がけいただくと、釣りやすい場所や足場の良い場所へご案内させていただきます。
- 乗船時は、必ずライフジャケットの着用をお願い致します。
- 乗船後、船が走行している際は、立ち上がらず所定の場所へ座ってお待ち下さい。走行中に立ち上がったり歩いたりすると事故になる恐れがあります。
- 乗船後、必ず船長の指示に従って行動をお願い致します。身勝手な行動は安全航行の妨げとなりますので、ご協力をお願い致します。
磯場到着後の注意事項
- 釣り場となる磯へ到着しましたら、足元に十分に注意して渡礁いただき、道具の荷降ろしをお願い致します。尚、荷降ろしについては、お客様同士のご協力をお願い致します。
- 磯場の環境整備にご協力をお願い致します。磯に落ちたコマセは、釣り終了次第、バケツなどで海水で清掃をお願いします。また、各自で出したゴミは磯に置いていかず、必ずお持ち帰りください。
- ルアーで釣りをされる方は、周囲の釣り人に注意しながらキャストをお願い致します。
- 船の迎えが来る前に、片付けをお願い致します。例えば、納竿時間30分前頃に釣りを終了し、道具の片付けや環境整備などを事前に作業を済ませておいてください。遅れると、他の乗客にご迷惑をお掛けしてしまいます。